高反発マットレスモットンの怪しい100の口コミから分かる真実

高反発マットレスモットンについて徹底調査を行いました。モットンを購入する前に気になる情報を掲載しています。

目次【読了約4分】

  • モットンの良い口コミ・悪い口コミ
  • モットンを実際に使ってみての評価
  • 高反発マットレスを比較
  • 比較結果からみるモットンの優れた特徴
  • モットンのメリット・デメリット
  • モットン最安値調査【楽天・Amazon・公式通販比較】
  • モットンの使い方と注意点
  • モットンの購入者限定特典について

モットンの口コミ評判(良かった点と悪かった点)

腰痛対策になるという口コミでモットンを買った

良かった点

夫婦して長年腰痛に悩まされており、お互い色々な対策を取ってきました。整骨院、ハリ、カイロプラティック、良いと聞いたところはとりあえず試しましたが、いずれもその時だけしか良くなりません。そこで夫が見つけたモットンというマットレスを試して見ることにしたのですが、口コミを信じて大正解でした。夫は朝すぐに起き上がれないことがしょっちゅうでしたが、すっと起きれて、自分でも驚いていました。私も日中の腰の重だるさから解放され、ストレスがなくなりました。高い買い物でしたが、耐久性もあるとのことで、良い寝具に出会えてうれしいです。

悪かった点

モットンは高反発マットレスで、厚みもあるので仕方がないのですが、我が家は夫婦一緒に寝ているためダブルを購入したので、マットレスを干すときに重いので大変です。モットンは一枚当たりの値段が高いので、シングル二枚は少し負担が大きくて、ダブルを買いましたが、カビ防止のために干すことを考えれば、シングルのほうが良かったのかもしれません。耐久性を良くするために、たまに裏表を入れ替えるように推奨されていましたが、毎回、かなりの重労働になっています。大きさもあるので女性には少しきついというのが正直な気持ちです。

腰痛軽減という口コミを見てモットンを試しました

良かった点

最近、腰痛がひどくてあまり眠れなくなってしまい、常に身体がだるいので、口コミ評判が良かったモットンを試して見ることにしました。モットンが届いて使用した日の翌朝、とても快適に目覚められたことに感激してしまいました。正直なところ、ここまで期待していなかったので、本当に良い買い物をしたと思います。睡眠時間はあまりとれない生活の中、ぐっと集中して身体を休めることが出来ているので、以前のような寝不足感がありません。腰の重だるさもかなり楽になってきており、マッサージにいく回数も減ってきました。寝るのがとても楽しみで仕方がありません。

悪かった点

モットンは、8センチの厚みのあるマットレスなので、かなり重いです。通気性が良い商品のようですが、どうしても布団は干さないと嫌な方なので、部屋の中で立てかけて干したいのですが、これが毎回重くて、難義しています。正直なところ、腰痛持ちの人にこの重みは辛いよなと思いながら、頑張って裏返したりしていますが、高反発のマットレスである以上、重みやボリュームは仕方がないものなのでしょうか。今まで使用してきたマットレスの中でも、特別重みがあるように感じています。お手入れ時にこれほどまでに苦労することはちょっと想定外でした。

口コミが良かったのでモットンにしました

良かった点

立ち仕事で腰への負担が強くなってしまったからか、ここ二年ほど腰痛に悩まされてきました。マッサージに通ったり、シップをはったり、いろいろと試しましたがあまり効果がなく、最近は掃除機を当てるのも辛かったので、何か対策はないかと検索していて見つけたのがモットンで、口コミ評判があまりにも良いので、使ってみたいと思い、購入しました。寝返りがとても自然に打てるので、腰に負担がかからないせいか、朝起きた時の身体の疲れの残り具合が全く違います。毎日モットンで寝るだけで、まるで身体が矯正されているようで、猫背が治ってきたようです。

悪かった点

モットンの使用感については全く問題ないのですが、結構重いマットレスで折りたためないので、収納に困るのが問題です。折りたたんでも良いみたいですが、どうしてもそれでは劣化が早くなってしまうような気がして、できるだけ折り目をつけないように収納したいのですが、かなり力が要ります。この片付けに時間がかかってしまうのが、唯一の問題点で、もう少し簡単に収納できる方法があれば助かります。厚みも重さもそれなりにあるので寝心地は良いのですが、ベットで寝ない方用の便利な収納グッズなどがあれば、もう少し楽に布団を上げられるような気がします。

 

モットンの口コミに期待しました

良かった点

仕事中はずっとパソコンを使うので、とにかく腰がだるくて仕方がありませんでした。就寝中も腰と背中のだるさで何度も寝返りを打たなければならないので、熟睡することがなく、どれだけ寝ても身体のだるさは消えてくれませんでした。そんな時にモットンを見つけ、口コミを何度も読み返し、これはもしかしたら効くかもしれないと期待を込めて、買ってみることにしました。結果、何年ぶりかの熟睡感が得られ、仕事中にクッションを使って、何度も腰の位置をずらしていたのも、かなり減り、同僚にも腰痛がましになったようだねと気づかれるほどです。

悪かった点

モットンは、高反発のマットレスなので、かなり厚みがあります。これを一枚敷くだけでも十分なほどのボリュームなので、当然ながら収納には苦労します。マットレスなのであまり折り曲げない方がいいだろうなと思うので、毎回丸めて収納しているのですが、これがなかなか大変です。ベットの方はいいかもしれませんが、私は布団を敷いて寝ているので、毎回収納しなければならないので、この点をもう少し改良してもらえるといいのではないでしょうか。モットンのこの厚みは、色々と研究した結果の最適な厚みのようですが、丸めて止めることが出来れば、かなり便利だと思います。

 

モットンの使い方と注意点

マットレスのお手入れ、洗浄方法について

マットレスは基本的に水洗いができません。モットンは吸収放湿の特性がありますので、表面はいつもサラサラな状態ですが、毎日の人の身体から出る汗の量、使用頻度、使用されている寝室の風通し等、様々な状況から、完全に毎日乾燥した状況を保つのは困難となります。

 

この為、マットレスは定期的に乾燥・浄化させておく必要があります。
お手入れをまったくしないまま使い続けていると、カビ発生等の原因となりますので注意しましょう。

 

お手入れ方法としては、モットンの底に溜まった湿気を乾燥させる為、週に一度は「風通しの良い場所」に立てかけ、底面の湿気をよく乾燥させましょう。

 

また、日の当たるところは変色やマットレスの品質にダメージを与えてしまいますので、できるだけ陰干しで乾燥させるようにして下さい。

 

また、モットンの良いところは、「布団乾燥機」の使用が可能なところです。

 

立てかけて干すような場所がなければ、布団乾燥機を用意する事で、効果的に乾燥させる事が可能です。

 

汗等の湿気は底面に多く溜まりますので、布団乾燥機をかける時は、底面を表に返してから乾燥させる事で、非常に効果的に乾燥・浄化させる事が可能となります。

 

モットンの便利な使い方について

モットンは、今まで使っていたマットレスに直接敷いて使う事が可能ですが、高反発性をより効果的に発揮する為に、今まで使っていたものが柔らか場合はベッドに直接敷いて使うようにしましょう。

 

柔らかいマットの上にそのまま乗せると、せっかくの高反発性が下に沈みすぎてしまうので、注意して下さい。
モットンは、ベッドの直接敷いても、畳の上に直接敷いても、問題なくその機能性を発揮してくれます。

 

また、半分に折り曲げたり、3つ折りして保管する事も可能ですので収納時にも非常に便利です。

 

モットンは使用環境やお手入れ状況にもよりますが、10年程度は機能上問題なく使用する事が可能です。

 

できるだけ長く使用していくには、やはりお手入れをしっかりして、乾燥・浄化しておく事が重要です。

 

おすすめの使用方法は、モットンは「裏表による機能性」に変わりはありませんので、週に一度は乾燥させるようにし、その際に、裏表を返して使う方法です。
布団乾燥機で乾燥させるのがおすすめですが、布団乾燥機なら「乾燥させる時に裏表を返してから乾燥」する事で、両面を均等に使用していく事ができるので、丁度良い乾燥・浄化方法となりますね。

 

要約

マットレスは直接水洗いができませんので、お手入れ方法としては、定期的にモットンを立てかけて陰干しし、湿気を乾燥・浄化させる必要があります

 

モットンのマットレスカバーについて

肌触りが良いパイル生地でサラサラ感触。

マットレス「モットン」には、専用のマットレスカバーが付いています。
色はアイボリー色で清潔感があり、どんなお部屋・ベッドでも、部屋の色合いやインテリアの邪魔をする事なく、気持ちよく使用する事ができます。

 

表面にはパイル生地が採用されており、非常に肌触りの良い素材になっています。
モットンによる快適な睡眠はもちろん、このマットレスカバーを使用する事で、最高の寝心地を提供してくれます。
横になった時には、手の表面でサラサラとした感触を気持ちよく感じる事ができ、このモットンで寝ることが毎日楽しみになります。

 

また、このカバーを使用することで、モットンが持つ機能性を邪魔する事なく、体圧分散の効果を発揮してくれます。
カバーが硬すぎると、せっかくのマットレスの柔軟性を邪魔してしまいますが、非常にやわらかく、伸縮性をもった素材となる為、モットンの高反発性の邪魔する事となく、表面が伸縮してくれます。

 

また、ファスナー式となっているので、着脱がとても簡単に行えます。
定期的に洗濯する時、着脱のしやすさは重要となります。
モットンの機能性はもちろん、こういったところも、モットンの使いやすさを向上させてくれています。

お手入れするときの注意点

人の身体は就寝時、とても多くの汗をかきます。
毎日使う寝具のシーツには、そのたくさんの汗を吸い込んでしまうので、やはり定期的に洗濯をして、清潔に、快適に使用していきたいものです。

 

モットンのカバーはファスナー式となっているので、とりはずしが簡単に行えます。
マットレスのサイズから、着脱が簡単に行えないと、ひんぱんに洗濯するのは容易ではありませんよね。
この点、モットンは簡単に着脱できますので、いつも洗濯して清潔に使用する事が可能です。

 

注意点としては、洗濯するさいは、表面のパイル素材を傷めないようにするため、内側のスリーブを「裏返して」から、洗濯ネットに入れて洗いましょう。こうする事で、表面のサラサラした気持ちの良い状態で、より長く使用していく事ができます。
また、タンブラ乾燥は避け、干すときはできるだけ形を整えて干すようにして下さい。
再びモットンに取り付けるさい、形を整えて干す事で取り付けが楽に行えます。

 

洗濯する時は、ついつい忘れてしまいそうですが、スリーブを「裏返して」洗うことで、長くサラサラした感触を楽しめますので、毎日の睡眠を快適に、さらに清潔に行えるよう、「裏返して」洗濯しましょう。

 

要約

モットンには専用のアイボリー色のマットレスカバーが付いています。肌触りが非常に良く、一年中快適な寝心地を提供してくれます。

 

もっとんの特徴

モットンの特徴は、まず腰痛に効果があるということです。マットレスの厚みは一般的な高反発マットレスの倍の8cmあり、敷布団が無くても十分な厚さがあります。この厚みこそが新感覚の寝心地で、体をふんわりと持ち上げる反発力の秘密になっています。

 

体を均一に持ち上げることができるので、睡眠時に歪みのない姿勢が保てます。また体圧分散が優れているので、腰や胸の負担が減り寝ている時に筋肉を休ませることができます。さらにモットンは高反発なので寝返りが打ちやすく、自然な寝返りをサポートしてくれるので睡眠時の体への負担が少ないのです。

 

耐久性にも優れており、耐久性テストではその他の布団と比較しても約三倍の耐久性があることが結果としてわかっています。寝返りの多い方でも、へたりを気にすることなく長期間使用することができます。

 

衛生面でもモットンは通気性がよく、湿気がこもりにくい構造となっています。睡眠時の蒸れを気にすることがないので快適です。またウレタンフォームを使用しているので、ダニを寄せつけずホコリも出ません。素材のウレタンフォームには竹炭が練り込まれているので、素材特有のにおいも軽減され消臭力も発揮します。